パニック障害が起きた時の対処法は?

query_builder 2025/02/13
12
パニック障害は突然強い不安や恐怖に襲われるため、適切な対処法を知っておくことが重要です。
予期不安を感じた時でも、冷静に対応することで症状の悪化を防ぐことができるでしょう。
今回は、パニック障害が起きた時の対処法について解説します。
▼パニック障害が起きた時の対処法
■出口に近い場所に移動する
パニック障害は、人が多い電車や屋内で起きやすいといわれています。
出かけた先でパニック障害になりそうなほど不安を感じたら、まずは出口に近い場所へ移動しましょう。
「何かあれば逃げられる」という気持ちを持つことで、不安が軽減される場合があります。
■意識を別のことに向ける
突然の不安や恐怖感に襲われてしまった場合、どうしても不安や恐怖にフォーカスしてしまいます。
その結果、どんどん不安が強くなり、パニック症状が出てしまうケースもあるので注意が必要です。
不安を少しでも感じたら、気持ちを紛らわすために飴をなめたり好きな動画を見たりして、気をそらしてみましょう。
■深呼吸してみる
パニック発作で起きやすいのが、過呼吸です。
不安感が強くなるにつれ、呼吸や心音が乱れてさらに症状は悪化してしまいます。
過呼吸が起きると症状が強くなるため、まずは深呼吸して呼吸を整えることが重要です。
▼まとめ
パニック障害が起きると、不安感や恐怖感でさらに症状は悪化します。
不安を少しでも感じた時は、出口に近い場所に移動する・意識を別のことに向ける・深呼吸などを行い対処しましょう。
『就労継続支援B型事業所 アプローチ』は、札幌市東区で障害や病気に悩む方の就労支援を行っています。
就労支援を通じ、社会の一員として働けるようサポートしておりますので、一度ご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE